INTERVIEW

インタビュー|前田 駿人

プロフィール

部署 人事
名前 前田 駿人
役職 シニアチーフ
入社 2025年11月
入社時年齢 27歳
前職 人材エージェント営業

インタビュー

どのような魅力と可能性を感じて、フォリオを選んだのでしょうか?

私がフォリオに魅力を感じた一番の理由は「人」です。 実は私は少し特殊な経路で入社しており、前職でフォリオとお取引がありました。 その際に担当してくださったのが、現在の上司の小嶋さんです。
その方の対応が本当に素晴らしく、即レスはもちろん、常に「どうすればミッションを達成できるか」を同じ目線で一緒に考えてくださる姿勢にとても信頼感を持ちました。

そのうちに、「この方と同じ会社で、同じ目標に向かって働きたい」と思うようになりました。
その後、他のメンバーともお会いする機会があり、皆さんが同じ想いと熱量を持っていることを感じ、フォリオへの入社を決意しました。

また、フォリオには“ミッションに対して全力で向き合う文化”が根付いており、社員全員が真剣に課題と向き合う姿勢を持っています。
今はまだベンチャー企業ではありますが、「この一体感と行動力があれば、今後さらに大きく成長していく。」そんな可能性を強く感じました。

仕事内容とミッションについて教えてください。

現在は、人事として採用業務全般を担当しています。 応募者対応や面接などはもちろん、「どうすればフォリオで働きたいと思ってもらえるか?」を常に考え、日々試行錯誤しながら採用活動を進めています。

当面のミッションは「優秀な仲間を採用し、会社をより大きく成長させること」です。
単に人を採るのではなく、フォリオの想いに共感し、共にミッションを追える仲間を増やすことが目標です。

仕事のやりがいについて教えてください。

人事としてのやりがいは、「この会社に入ってよかった」とメンバーに思ってもらえることです。
採用はゴールではなく、その人がフォリオで自分らしく活躍し、成長していく姿を見届けることまでが人事の仕事だと思っています。

日々の採用活動の中で、一人ひとりの想いに向き合い、フォリオで働くことを選んでくれた人たちが 「ここを選んでよかった」と感じてくれる瞬間が、何よりのやりがいです。

これまでの経験の中で印象に残っているエピソードを教えてください。

私は人事として入社しましたが、初日は営業部の研修を受けました。 研修を受ける中で、「今まで営業として働いてきたのに、こんなに何も考えずに営業していたのか」と痛感しました。
フォリオの研修は、単なるトークスキルやマナーを学ぶものではなく、「なぜその提案をするのか」などを徹底的に考え、理解→実践→定着→言語化ができる内容です。 営業経験のある私にとっても学びが多く、初心に立ち返る機会になりました。

営業職でなくても、この研修で得られる考え方はすべての仕事に通じます。 だからこそ、フォリオの研修制度は本当に自信を持っておすすめできると感じています。

フォリオで働く魅力と、今後の目標について教えてください。

フォリオで働く魅力は、何よりも「自己成長できる環境」があることです。 メンバー全員が自分の成長に本気で向き合っており、日々の業務の中で課題を見つけ、乗り越えることを楽しんでいます。
そして、全力で自分の課題に向き合っている人を称賛する文化がある。 この“努力が評価される環境”こそ、フォリオの大きな魅力だと感じています。

今後の目標は、自分が思い描く理想の姿に少しでも近づけるように、仕事もプライベートも一切妥協せずに取り組むことです。
「どんな環境でも自分らしく成果を出せる人材になる」そのために、これからも徹底的にこだわり続けたいと思っています。